top of page
Admin

タイでの資金調達:第三者割当増資とその代替手段

「タイで第三者割当増資はできるか?」という質問はよくあるものです。


日本では企業が資金を調達する際に、第三者割当増資が一般的に使用される手法です。しかし、タイでは既存株主へのPreemptive rightがあるため、第三者割当増資をストレートに実施できません。


では、タイで資金調達をする場合、どのような代替手段があるのでしょうか?


まず、第三者割当増資とは資本構成を変更する手段であり、目的ではありません。タイでの代替手段としては、既存株主からの株式譲渡(Share Purchase Agreement)や新株引き受け(Share Subscription Agreement)があります。これらの方法によって、企業は資本構成を変更することができます。


これらの手段はタイ国内だけでなく、他の国でも一般的に使用されている方法です。


ただし、代替手段を利用する際には注意が必要です。例えば、契約書の内容をよく確認することが重要です。特に、先行条件や決済条件については注意を払う必要があります。一般的には、Share Purchase AgreementやShare Subscription Agreementと併せて、株主間契約(Shareholders Agreement)も締結することが多いです。


もし企業が債務超過の状態で第三者割当増資を行う場合は、増資の引受側は、減資を行った上で増資する方が望ましいですが、実際には減資の手続きを省いて増資を行うケースも多く見られます。


最後に、DES(Debt Equity Swap)はタイでは実施できませんが、第三者割当増資と同様に、目的と手段を考えれば、適切な方法を選択することができるでしょう。


タイでの資金調達における第三者割当増資の制約について、「タイではできないという回答があった」という言葉を耳にすることがありますが、それは回答側の問題ではなく、質問の仕方によるものだと思います。


第三者割当増資という手段からの質問ではなく、目的から話をすれば、上記のような回答が出たのでは?と思います。

98 views0 comments

Recent Posts

See All

タイ入札 タイにおけるE-Biddingの実務

タイでの**E-Bidding(電子入札)**は、公共調達における入札プロセスをデジタル化し、効率的かつ透明性を高める重要なツールです。この記事では、タイのE-Biddingプロセスに参加する際に知っておくべき実務的なポイントや、注意すべき条件について詳しく解説します。...

タイにおける登録資本金と払込資本金

タイで 会社設立 または 増資 を行う際に、 登録資本金 と 払込資本金 の違いについて理解しておくことは非常に重要です。今回は、タイにおける登録資本金と払込資本金の違い、主に増資の際の、登記手続きの実務に関する情報を共有します。 登録資本金と払込資本金の基本的な違い...

タイM&A:クロージングプロセス

本記事では、タイにおけるM&Aクロージングプロセスの一例を紹介します。案件の態様で詳細なプロセスは異なりますが、必要に応じてご参考ください。 ITEM DAY Actions Relevant Documents Remark A.   Hold EGM to...

Comentarios


bottom of page